【野菜づくり】シリーズ⑥ ~良かれと思ってやったことが、実は迷惑だったりする~

こんにちは~(*^^*)

生まれも育ちも沖縄やんばる!

生粋のウチナーンチュなおこです(*^^*)

野菜づくりからの学びは大きい!!

今日は、子育て・教育に関連する学びを感じたままに綴ります。

初収穫のナスは、こうなった!

わーい(*´▽`*)

ナスが大きくなってる!

どこまで大きく育つか

待ってみよ!

ところが・・・

数日後、

支柱に当たっていたナスは

そこから、腐り始め

慌てて、収穫することとなりました。

良かれと思ってやってたことが・・・

良かれと思ってやったことが、実は、相手にとって、迷惑なことだったりする。

当初は、良い対応だったことも、変わらぬ対応のままでいるとマイナスになることもある。

言いかえると

成長とともに

変化とともに

対応の仕方も相手に合わせ

変えていかなくてはいけない!

野菜そだては、子育て・教育と似ている(*”▽”)

ナス育てからの学び

苗を植えた頃は、まだまだ、茎も細く、葉の枚数も数枚程度ついてるだけ

そんな成長時期に(発達段階のころに)

台風対策としてではあるけれど

良かれと思って

ナスのために

支柱を立てました。

その対応は、良いことだった。

ところが、

こちらが予想していたよりも

はるかに大きく成長したナスの茎・葉・実

隣のピーマンの葉とぶつかり

ゴメンナサイ<(_ _)>

来年は、もっと間隔あけて、植えますね!

そして、またまた支柱にあたるナスの実

長女で失敗したので

次女からは対策をする(*^_^*)

ということで、固定していた結束バンドを切り

2段目の固定用支柱の位置を

今よりも高い位置に上げて再び結束バンドで留める。

ナスの実は、支柱に

完全にあたらない!!

この花も実を結ぶ時

支柱には当たらないはず!

支柱に成長を止められていたナス

支柱の位置を変え

スッキリ!!

さいごに

野菜そだては、子育てや教育と似ている。

あらためて

そう思うできごとでした。

学んだら、即対応!即行動!

頭だけで学んでも

知識だけ増やしても

普段の生活で生かせないと意味がない!

ってことで、固定支柱の位置の高さ、変えてみました(*^_^*)

 

いつも、ここにいるバッタ

私は、バッタも育てているかもしれない

エサは、畑の野菜だから🙄

< つづく >

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です